一般歯科
一般歯科では虫歯や歯周病などのお口のトラブルに幅広く対応しています。
当院では「痛みが怖い」「歯医者が苦手」という方にも安心していただけるよう、麻酔や治療時の痛みをできるだけ抑える工夫をしています。
初期むし歯はすぐに削らず、クリーニングやご自宅でのケア(フッ素やキシリトールなど)で経過を観察。再発予防のためのブラッシング指導や定期検診も行っています。
なるべく削らず・痛くなく・わかりやすく、そんな治療を心がけています。

当院の予防歯科の特長
- 痛みに配慮したやさしい治療
- できるだけ削らない・抜かない方針
- わかりやすい説明と丁寧な対応
- 専用のCare Room(ケアルーム)があります
- アロマが漂うリラックスできる環境です
- 一人ひとりに合わせたホームケア提案
Care Room(ケアルーム)

Progression
むし歯の進行
虫歯の進行具合によって、必要な治療の方法や範囲は変わってきます。
早めに見つけて対処することで、歯への負担を最小限に抑えることができます。
初期虫歯 CO〜C1
症状
初期の虫歯は痛みがなく、白く濁ったり茶色く見えるのが特徴です。小さな穴が空いていても、自分では気づきにくいことがほとんどです。
治療方法
適切なブラッシングやフッ素で、再石灰化による自然な回復が期待できます。
- 食習慣の改善
- ブラッシング指導・フッ素塗布・シーラント
- コンポジットレンジ修復(詰め物)

軽度虫歯 C2
症状
虫歯が象牙質まで進行し、黒く見えることがあります。冷たいものがしみる・痛むなどの症状が出始め、早めの治療が重要です。
治療方法
虫歯を削り、詰め物で補います。症状により麻酔を使うこともあります。広範囲の場合は、型取りしたインレーや被せ物で機能を回復します。
- コンポジットレンジ修復(詰め物)
- インレー(詰め物)
- クラウン(被せ物・差し歯)

中等度虫歯 C3
症状
虫歯が神経まで進行した状態で、冷たいものや甘いもの、さらに熱いものもしみるほか、何もしなくても強い痛みが出ることがあります。
治療方法
炎症や痛んだ神経を取り除き、歯の根の中を消毒する根管治療をします。この段階なら歯を残せることが多く、治療後は土台を立ててクラウンを被せます。
- クラウン(被せ物・差し歯)
- 根管治療(歯根の治療)
- 支台築造(歯の土台)

重度虫歯 C4
症状
虫歯菌が歯根まで達し、歯が大きく溶けて崩れた末期の状態です。神経が壊死しているため痛みは感じません。
治療方法
虫歯が神経まで進行した状態でほとんどの場合、抜歯が必要です。
抜歯後はブリッジや入れ歯、インプラントで機能回復を行います。、冷たいものや甘いもの、さらに熱いものもしみるほか、何もしなくても強い痛みが出ることがあります。
- クラウン(被せ物・差し歯)
- 根管治療(歯根の治療)
- 支台築造(歯の土台)

composite resin
コンポジットレジン修復
コンポジットレジン修復は、小さな虫歯や欠けた歯の治療に使われ、C2程度の虫歯に用いられることが多い方法です。
歯をあまり削らず、自然な見た目に仕上がるのが特徴です。プラスチックと充填剤を混ぜた材料を使い、形を整えるためにわずかに健康な歯を削ることもありますが、削る量は最小限です。

Environment
根管治療のポイント
拡大鏡を用いた精密な治療
肉眼では見えにくい細かな部分までしっかり確認できるよう、拡大鏡を使用して治療を行っています。これにより、複雑な根管の形状を正確に捉え、感染部分を取り残すことなく、より精密で確実な処置が可能になります。

ニッケルチタンロータリーファイル
柔軟性と弾力性に優れたニッケルチタン製の器具を使用することで、曲がった根管内も無理なく清掃することができます。効率的かつ安全に感染源を取り除くことができ、治療の質を高めるだけでなく、患者さまの負担軽減にもつながります。

Flow
一般歯科の治療の流れ
-
カウンセリング
お口のお悩みや症状について丁寧にお伺いし、必要に応じてレントゲンや口腔内写真を撮影します。不安や疑問もこの時にしっかりお聞きします。
-
検査・診断
虫歯・歯周病の進行状態を把握し、必要に応じてCTや拡大鏡を用いた精密検査を行います。根の深い問題(根管の病変など)も見逃さず確認します。
-
治療計画のご説明
検査結果をもとに、患者さまのご希望に合わせた治療計画をご提案します。複数の選択肢がある場合は、メリット・デメリットをわかりやすくご説明します。
-
初期治療
痛みがある場合や腫れがある場合は、まず症状を和らげる初期治療を行います。また、歯石除去やクリーニングなど、治療の前段階としてお口の環境を整えます。
-
虫歯・根管治療等
症状に応じて、虫歯の詰め物・被せ物の処置や、歯の神経にまで及ぶ場合は根管治療を行います。当院では拡大鏡やCT、ニッケルチタンファイルなどを活用し、精密で再発の少ない治療を目指します。
-
メンテナンス
治療後も健康なお口を保つために、定期的な検診とクリーニングをご案内しています。虫歯や歯周病の再発を防ぐため、日々のケアのアドバイスも丁寧に行います。